きょうとWAKUWAKU座とは

wakuwaku logo

きょうとWAKUWAKU座は、自立訓練(生活訓練)と就労継続支援B型の多機能事業所です。

自立訓練(生活訓練)事業※現在休止中につき、利用者募集はしておりません。
料理や掃除、金銭管理などのプログラムを通して、地域で自立した生活を送るために必要な知識や技術を身に付けていきます。

就労継続支援B型事業
作業などのプログラムを通して、「働く」という体験を積み重ね、将来の就労に向けて必要な技術や自信を身に付けていきます。

また、自立訓練(生活訓練)と就労継続支援B型に共通するプログラムとして、演劇や紙芝居などの表現活動があります。
自由に自己表現をすることで、楽しさや面白さを感じるだけでなく、人前に出る自信を身に付けることにもつながっています。


   一日の流れ
09:50~      朝の体操
10:00~12:00   午前のプログラム
12:00~13:00   昼休憩
13:00~15:00   午後のプログラム
15:00~      掃除
15:30~      帰りのミーティング


 

各プログラムについて

作業
将来 就労を考えている方が、働くために必要な技術を身に付けることを目指します。お菓子の袋詰めやトランクルームの清掃などの下請けの作業が中心になっています。

表現活動
演劇、紙芝居、南京玉すだれ、バルーンアート、皿回しなど。自立訓練(生活訓練)では基礎的な練習を、就労継続支援B型では公演に向けて実践的な練習を行っています。
依頼があれば、出向いて公演します。

クッキング
皆で協力して昼食を作り、料理の知識や技術を身に付けます。

ハウスキーピング
料理や掃除、洗濯、金銭管理などの練習を行い、毎日の生活に必要な知識や技術を身に付けます。

フリープログラム
各メンバーの希望に応じて、ソフトボール、ヨガ、自主製品作りなどのプログラムを設定しています。

レクリエーション
新年会や忘年会、花見、紅葉狩り、運動会など。


 

Q&A
Q1.何をするところ?
A1.プログラム活動を通して、日常生活に必要な衣・食・住に関することや社会マナーを身に付けます。 また、将来就労を考えておられる方が働くために、必要なスキルを身に付けていきます。

Q2.表現活動だけ参加できますか?
A2.はい、できます。紙芝居や演劇、南京玉すだれなどの技術を身に付けて、人前に出る自信をつけたいという方も大歓迎です。

Q3.誰でも通えますか?
A3.精神科・心療内科に通院している方ならどなたでもご利用いただけます。利用するためには利用契約が必要になります。


 

利用方法
1.電話
かかりつけの先生に相談の上、当事業所まで「見学をしたい」とお電話ください。
2.見学
病院や保健所の担当相談員とともに来所していただき、どんなところかを見てください。
3.お試し期間・面接
1ヶ月程度、通所を体験してみてください。
お試し期間のあと、面接を行います。
4.契約・正式利用
利用したいと思われた場合は、契約後、正式に利用していただきます。

きょうとWAKUWAKU座は、月~金の10時から15時までプログラムを提供しています。(土・日・祝、年末年始とお盆はお休み)