5月のクッキングを紹介します☆
↑とり天・根菜のみそ汁・キャベツのごまマヨ和え
↑トマトのチキンカレー・ブロッコリーのオーロラサラダ・オニオンスープ
ボリューム満点のおいしいお昼ごはんでした♪♪
次回のクッキング紹介もお楽しみに~~!
5月のクッキングを紹介します☆
↑とり天・根菜のみそ汁・キャベツのごまマヨ和え
↑トマトのチキンカレー・ブロッコリーのオーロラサラダ・オニオンスープ
ボリューム満点のおいしいお昼ごはんでした♪♪
次回のクッキング紹介もお楽しみに~~!
本日(4/13)のクッキングを紹介します!
↑「台湾風あんかけ焼きそば・豆腐の中華風生姜あんかけスープ・豆花」です。
ボリューム満点のおいしいお昼ごはんでした。大満足☻
来週の月曜日は肉じゃが!水曜日はガーリッククリームチキンカレー!楽しみです♪♪
またおいしいクッキングを紹介しますね~~☆
みんなで電車に乗って、膳所城跡公園まで行ってきました。
天気も良く、桜も満開でした。
先週まで雨の予報でしたが晴れてくれたので、外でお弁当を食べることができました。
帰りに松田常盤堂によってお土産を買いました。
大満足の1日でした!
お久しぶりのクッキング紹介です!
みんなで作った3月のメニューを少しだけ紹介します☆
↓~ビビンバ丼・鶏塩スープ・チヂミ~↓
↓~肉みそあんかけ炒飯・サンラータンスープ・中華風サラダ~↓
↓~ドライカレー・サラダ・トマトと玉ねぎのスープ~↓
どれもおいしくいただきました~!♡
またクッキングの紹介をするのでお楽しみにー!
3月10日(火)は梅見レクリエーションを行いました☆☆
いいお天気のなか、みんなで嵐山羅漢をおさんぽして、きれいな梅のおはなを見て癒されてきました~~!
羅漢のあとは、亀山公園でおさんぽ☻
帰りには「パンとエスプレッソと嵐山庭園」というおしゃれなパン屋さんでおいしいパンを買って、レクを満喫しました~!
きょうとWAKUWAKU座公演活動やってます~!
▶南京玉すだれ
まずは、御免をこうむりまして、京都、大阪、江戸の三ケの国におきまして、はやり来るは、唐人、オランダ、南京無双玉すだれ………
竹と糸でできた玉すだれで変幻自在 様々な演技をご覧になれます!
▶バルーンアート
風船を使って、犬・ネズミ・くまから、剣・花……
バルーンアートショーやワークショップもできます!
▶紙芝居
大型紙芝居・小型紙芝居があり、老若男女問わず楽しんでいただける作品を揃えております。
・小型紙芝居:すてきなおきゃくさん 七どきつね さらやしきのおきく シン デレラ etc
・大型紙芝居:てんぐとかっぱとかみなりどん うなぎにきいて てぶくろ etc
▶皿回しショー
個人技の皿回しから、演者全員での皿回しリレー
スリル満点ドキドキの皿回しショーをぜひご覧ください!
地蔵盆や地域の集まり、大学の授業、保育園、老人ホームと色々な場所で披露してきました。
~新型コロナウイルスの感染予防の観点から、DVDでの公演も承っております~
▶30分コース 5000円~
(例)・南京玉すだれ+大型(小型)紙芝居 2本=30分
・皿回しショー +バルーンショー=30分
▶60分コース 10000円~
(例)・南京玉すだれ+皿回しショー+大型(小型)紙芝居+バルーンワークショップ
・南京玉すだれ+皿回しショー+大型(小型)紙芝居2本+バルーンアートショー
※金額・時間・内容は要相談 また、市外からのご依頼の場合、別途交通費をいただく場合があります。
☞きょうとWAKUWAKU座では一緒に作業や表現活動、楽しいことを一緒にできる仲間を募集しています。
隣には、ふれあい交流サロン「てあとろ」もあります。
のんびりゆったりとした時間を過ごしに、ぜひお越しください。
皆様のご依頼・お問い合わせをお待ちしております。
お問い合わせ先
きょうとWAKUWAKU座 〒616‐8224 京都市右京区常盤窪町18 西垣ビル2階 ☎ 075-873-1774 MAIL prpkyoto@prpkyoto.jp 開所日・時間:月~金 9:00‐17:00 きょうとWAKUWAKU座 公演依頼担当 竹中 |
Q WAKUWAKU座ってどんなところ?
☞表現活動(演劇・大道芸)演劇 作業(内職下請け)を主にしています。
また、花見や新年会、ソフトボールやカラオケなど様々な活動を行っています。
Q 表現活動は絶対にやらないといけないの??
☞そんなことはありません。作業だけの方もいれば、表現活動だけの方もいます。
絶対に表現活動をやらないといけないわけではありません。
Q 1日作業にずっと集中できるか不安・・・
☞現在、通所されている方の中にマイペースに通所されている方も多くいらっしゃいます。
週に1回半日の利用やデイケアとの併用も大丈夫です。
生活リズムを整えたい。日中活動する場が欲しい。お金を稼いでみたい。友達を作りたい。家から近いから通ってみようかな?自分一人ではなかなか行きにくい場所でもみんなとだったらいけるかも・・・理由は何でも構いません。自分のペースでWAKUWAKU座に通って活動してみませんか?
WAKUWAKU座の隣にふれあい交流サロン「てあとろ」もあります。どなたでもゆっくり過ごしていただけます。
日時: 2021年 12月20日(月)
2022年 1月14日(金)
2022年 2月14日(月)
2022年 3月11日(金)
時間: 13時30分~15時00分の間30分程度
内容: WAKUWAKU座の見学
WAKUWAKU座について・質疑応答
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、事前に電話かメールでお問い合わせください。また、ご家族や支援者の方とご一緒にお越しください。お越しの際はマスクを必ず着用してください。具体的な利用に関しましては、別途ご相談ください。
お問い合わせ先 きょうとWAKUWAKU座 京都市右京区常盤窪町18 西垣ビル2階 ☎:075‐873‐1774 mail:prpkyoto@prpkyoto.jp 見学担当 市橋まで 開所日・時間:月~金 9:00‐17:00 |
11月の終わりにみんなでラーメンを食べに行きました。
太子道のにある 「麺や はなび」で担々麺食べました!
おいしかったです!
きょうとWAKUWAKU座では、クッキングプログラムがあり、楽しくクッキングをしています。
8月も終わりそうですが、7月にみんなで作ったメニューの一部を紹介していこうと思います。
〇ぶり大根
〇汁なし担々麺
〇白菜と豚肉の重ね蒸し
〇冷しゃぶサラダ
今回は以上です。
今後も定期的に紹介していこうと思っています!(^^)!
貴船神社までドライブレクに行ってきました!
たまたますぐ近くの駐車が空いていたので、
体力を温存しつつ貴船神社までたどり着くことができました。
貴船神社では参拝したり、写真を撮ったり、
涼しい風に吹かれてのんびりほっこり過ごしていました。
帰りにお土産を買いたい!との声が・・・
大原の土井しば漬本舗 本店に向かいみんなでお漬物を購入しました。
売店でソフトクリームを食べて大満足のドライブレクでした。