11月17日(木)に紅葉狩りを兼ねて、妙心寺まで散歩レクに行ってきました!
当日は曇天ながらも寒くもなく、まずまずの散歩日和。
まずはWAKUWAKU座から総勢10名で歩いて妙心寺へ…。
現地では、境内を巡る人、外回りする人、有料拝観を回る人、などそれぞれに2時間の自由行動を楽しみました。
境内の紅葉はまだ本格的ではありませんでしが、ところどころ綺麗に色づき、秋の
深まりを感じることが出来る散歩レクとなりました。
以上、久々のブログ記事の更新でした。<(_ _)>
11月17日(木)に紅葉狩りを兼ねて、妙心寺まで散歩レクに行ってきました!
当日は曇天ながらも寒くもなく、まずまずの散歩日和。
まずはWAKUWAKU座から総勢10名で歩いて妙心寺へ…。
現地では、境内を巡る人、外回りする人、有料拝観を回る人、などそれぞれに2時間の自由行動を楽しみました。
境内の紅葉はまだ本格的ではありませんでしが、ところどころ綺麗に色づき、秋の
深まりを感じることが出来る散歩レクとなりました。
以上、久々のブログ記事の更新でした。<(_ _)>
2月21日(日)~22日(月)にWAUWAKU座初の「一泊旅行」として、淡路島にあるイングランドの丘へ行ってきました!
参加者はスタッフ5名、メンバー5名の総勢10名の参加!
初日は目的地の洲本高速バスセンター近くにある足湯まで足を運んだり、ホテルでゆったりしたりとのんびりと旅行を楽しみました。初日は快晴ということもあって、景色が素晴らしく、果てのない水平線やきれいな夕焼けを楽しむことができました!
2日目はイングランドの丘でアトラクションを楽しんだり、現地名産の玉ねぎや肉を使ったハンバーガーを食べたり、買い物したり、動物と遊んだり・・・とそれぞれの参加者が様々な過ごし方をしました。イングランドの丘と言えば「コアラ」ですが、今回はタイミングが悪く会えませんでした・・・。コアラは残念でしたが、次の機会には会えたらいいなと思います!!
参加者全員が大きなけがや病気もなく帰って来ることができて本当に良かったです。今回参加された方も参加を見送った方も、次があればまたの機会をお楽しみください!
WAKUWAKU座は10月28日(水)に重度障がい者通所介護施設じゅらくの交流会にて公演に出させていただきました。
交流会には、WAKUWAKU座やじゅらくに通所されている皆さんの他にも、近隣の施設を利用している高齢者の方々や、つわぶき園の園児たちが参加され、多くの人で賑わいました。
WAKUWAKU座からは交流会の演目として紙芝居「てんぐとかっぱとかみなりどん」、バルーンアートショーを披露しました。紙芝居やバルーンアートは共にじゅらく利用者さんや園児の方たちにご好評いただきました!
WAKUWAKU座からの参加メンバーの緊張度も程よく、精いっぱいの力が出せた公演だと思います!また、次の公演でお会いできることを楽しみにしております!ありがとうございました。
10月22日(木)はフリープログラムで午後から嵐山公園にある亀山公園で散歩を行いました。
参加人数はメンバーが6名とスタッフ2名でした。
市バスで嵐山駅まで行き、そこから桂川沿いにテクテクと散歩をして亀山公園内を散策しました。嵐山の木々は紅葉が始まったところで、ほとんどがまだ緑色が残っていましたが、一部が黄色や赤に染まっていました。思っていたよりはハイキングチックなコースで、岩の階段を上ったり展望台があったりと少し疲れるようなコースもありましたが、川、山、どれもとてもきれいでした。天気も出発した時は雲が空を覆っていましたが、後から晴れてくれました。
ゆったり歩いたりお喋りをしたりと、まったりとした時間を過ごすことができました。今度行く時にはまた違った景色を楽しめるんだろうなぁ、と楽しみにしています!
WAKUWAKU座は9月9日に京都市内の作業所による合同企画「作業所合同運動会」に参加しました。今年行った種目は「フードファイト」、「ソフトバレーボール」、「綱引き」、「玉入れ」と例年と変わらない種目でありました。
しかし、毎年行っているこの運動会ですが、実行委委員の方たちがバランスのいいハンデキャップを作るために毎年苦心され、今年はフードファイトでは運動能力だけではなく知識力も試されるという試みもありました。
WAKUWAKU座は残念ながら前半3種目でビリを取ってしまいました。しかし、勝負には負けてしまったものの皆さん大いに運動会を楽しめていたのではないかと思います。そして、最後の玉入れでは見事優勝し、表彰状を勝ち取ることができました!
来年もまた楽しい運動会になることを期待しています!
8月29日は北山にある待鳳小学校の夏祭りにてWAKUWAKU座からバルーンアート店を出店させていただきました。時間は17時30分、18時30分、19時35分からそれぞれ30分ずつ行うという形式で3回行いました。
この日はあいにくの天気で、17時過ぎから降り出した雨は18時30分までにかけて土砂降りとなってしまい、客足は残念ながら遠のいてしまいました。しかし、雨が止むと次第に子供たちが店に来るようになり、風船をもらって喜んだり笑顔になる子たちが大勢いました。中にはヒートアップし、もらったバルーンの「剣」でチャンバラごっこを始め、キャッキャとはしゃぐ子供たちもいました。
雨が降るなどのアクシデントもありましたが、バルーンは全て完売することができました!今回のバルーンアート公演で楽しんでくれた皆々様、ありがとうございました!!
8月27日は京都アクアリーナでプールレクを行いました!
参加人数はメンバー3名、スタッフ2名でした。
京都アクアリーナは世界大会基準となる50mメインプールと25mサブプールに分かれており、レクではどちらも満喫することができました。泳いだ後はスタッフ共々ヘトヘトになってしまいましたが、久々のプールはやはり楽しいものであると実感することができました!
今回のレクでは競泳プールでのウォーキングや水泳がメインのレクリエーションだった為、次回のプールでは浮き輪などが使える遊泳プールで、よりゆったりしたレクリエーションを楽しめたらいいなと感じました!